体臭と口臭を改善・対策・予防!臭いとサヨナラ

体臭を予防する食べ物と飲み物を6つ紹介します

体臭を食事で予防しましょう

Pocket
LINEで送る

消臭剤やデオドラント剤などの外からのケアだけでなく、体臭をしっかりと改善するなら体の内側からのケアも行いましょう。

食事による体臭の予防対策方法を紹介します。


1:梅干し

梅干し

気になる体臭や口臭ケアに有効だと話題になっているのが梅干しです。

本来の体は弱アルカリ性ですが、疲れたりすると体が酸性になって疲労物質などが作られやすくなります。

この疲労物質が強い臭いを発する元となってしまって、体臭をきつくしてしまいます。

つまり、体をアルカリ性へと傾けることで、体臭を抑えることにもつながります。

これに役立つのが梅干しです。

体内をアルカリ性にしてくれて、疲労物質の乳酸などがたまりにくくなりますから、臭いの原因を抑えることができます。

また、疲れにくくなって血行も良くなりますから、健康維持にも役立ちます。

現代人に多い食事の肉や乳製品は体を酸性に傾けてしまいますから、梅干しを取ることで、これを防ぐのに有効です。

また、汗に含まれるアンモニアを分解する作用がありますから、臭いの少ない汗をかくことができます。


2:レモン

レモン

レモンのようなアルカリ性の食品でしたら、どのような食品をを使用しても問題はありませんが、レモンを使用するのが一般です。

次に使用方法ですが、レモンを絞って、そのまま汁を飲むという方法もありますが、体臭が特に気になるところに、その汁を含ませた布などで拭くという方法も効果があります。

そうすることで、レモンに含まれるクエン酸が皮膚表面の汗腺から入り込み、酸性を維持させます。

加えて、殺菌作用によって、体臭の元を抑えることが可能となります。

さらに、風呂にレモンを入れるという方法もあります。

1つのレモンを2等分に切り、お風呂に浮かべて入浴するといった簡単な方法です。

効果自体は、汁を飲むまたは拭く方法と同じで、汗腺にクエン酸が入ることによって、体臭の原因となる乳酸の生成とアンモニア臭を抑えることができます。


3:ワイン

ワイン

ワインに含まれているポリフェノールは体臭を軽減してくれます。

ポリフェノールが持っている抗酸化作用が、予防対策にも良い効果をもたらしてくれるのです。

体臭が発生する原因には様々なものがありますが、その一つに角栓によって毛穴が詰まる事が挙げられます。

角栓によって詰まった毛穴の中では皮脂が溜まり、活性酸素の働きでどんどん酸化していきます。

この酸化した皮脂が増える事で臭いが発生して、体臭の発生や悪化を招きます。

これに対してポリフェノールは活性酸素の働きを抑制する効果が期待出来るので、皮脂の酸化を抑えて臭いの発生を防いでくれるのです。

そのため普段からワイン等のポリフェノールを多く含む物を摂取するのは、実に効果的な予防対策になります。


4:りんご

りんご

最近、体臭予防で注目を集めている食材にリンゴが挙げられます。

リンゴは手軽に手に入りますし消臭効果や便秘の解消にも効果的とされていますので、特に女性からの支持を得ています。

リンゴに含まれるポリフェノールオキシダーゼと言う酵素が、ワキガの原因であるアポクリン汗腺から分泌される汗の成分を分解してくれます。

またリンゴにはペクチンと呼ばれる食物繊維が含まれていますので、便秘の解消効果も期待できるとされています。

便秘も体臭の原因の一つとされていますので、解消されれば当然体臭も弱くなります。


5:緑茶

緑茶

茶殻を消臭剤や掃除に利用されやすい緑茶ですが、緑茶に含まれている成分のカテキンには、血糖値を下げる効果や脂肪を燃焼させる効果があります。

さらに、体臭を抑制させる効果は多くの方が知っており、臭いの強い方が緑茶を定期的に飲むことによって、臭いの元となる雑菌を体の内側から改善させる働きがあります。

では、体臭予防の効果についてですが、そもそもカテキンには抗酸化作用を持っており、それが皮脂に対して有効で、飲むことによって酸化させるのを防ぎ、体臭を防止させます。

そして、カテキンには抗菌作用もあります。

一般的に臭いの原因は雑菌のせいとされ、この抗菌作用によって体内にある悪玉菌に対して効果あります。

最後に、緑茶を飲むことに対してのデメリットについてですが、緑茶は天然成分となっていますので、飲むこと自体には問題がありません。

ですが、緑茶にはカフェインが含まれており、依存性がありますので、取り過ぎには注意が必要です。


6:黒酢

黒酢

黒酢にはたっぷりとクエン酸が含まれていて、これがアンモニアを分解する働きがありますから、臭いの少ない汗をかけるようになり体臭予防に役立ちます。

また、クエン酸は疲労回復効果がありますから、暑く疲れやすい夏には最適です。

ビタミンが豊富に含まれている黒酢は、エネルギー代謝を活発にする作用があります。

これに関わる大事なビタミンのビタミンB1が含まれていますから、代謝が良くなり老廃物が少ない汗となり、臭いを軽減してくれます。

料理に入れたりドリンクにしたりなど、取り入れる方法は色々とありますから、自分に合った方法で黒酢を摂取しましょう。

酸っぱいのが苦手な方はサプリメントもありますから、活用するのがおすすめです。


こちらの記事もおすすめです。
体臭口臭対策サプリメント『臭ピタッ!』の効果は?臭ピタッ! 体臭口臭対策サプリメントの効果は?
スメルハラスメントという言葉を知っていますか? 字のまま、体臭や口臭の強い人、それをケアしていない事に対する言葉だそうですが...

カテキンで体臭予防緑茶に含まれるカテキンで体臭を予防
緑茶に多く含まれているカテキンはうがいをすれば風邪予防になると言われていますが、消臭効果にも優れているとして洗剤や消臭剤にも使...

納豆の体臭予防効果納豆に体臭予防の効果がある?
昔から納豆は健康食として食卓に上がっていましたが、独特な臭いやネバネバから苦手な人も多く好き嫌いの分かれる食品です。 しかし...

Pocket
LINEで送る

 - 体臭 ,