体臭と口臭を改善・対策・予防!臭いとサヨナラ

内臓の病気が原因となる口臭とは?

内臓の病気が原因となる口臭とは

Pocket
LINEで送る

自分の口臭が気にならない……現代社会において、そういうタイプの人の方が少ないのではないでしょうか。

現代では口臭ケアはもはやマナーの一つ。

歯磨きやうがいは当然として、ニンニクやアルコール摂取後、もしくはタバコを吸う人は自分では気付きにくいですがかなりの『口臭』が発生しているので、注意して下さい。

でもそのどれもに当てはまらないのに、きちんと口臭ケアをしているのに何故か口臭が……という人、そういう人は口臭ケアの方法が間違っているか……もしくは、内臓が関係しているかもしれません。

口の中の臭いであればある程度のケアは可能ですが、内臓が原因の口臭なら別の対策をしなければいけません。

また内臓が原因で口臭が起こっているというなら、その見分け方とは?

今回は内臓が原因の口臭について、色々と解説をしたいと思います。


口臭が気になる……それは内臓が原因かも?

口臭が気になる……それは内臓が原因かも?
さて内臓が口臭の原因と言われても、あまりピンと来ないのではないでしょうか?

実は内臓は口臭と密接な関係があるのです。

内臓でガスが発生した場合、多くの場合はオナラとして外に排出されます。オナラが臭いのはガスや発酵臭もありますが、悪臭の成分も含んでいるからです。

しかしこれが上手く排出されない、もしくは内臓の働きが不調となって体に溜まると、血液に溶け出してしまうのです。

血液は全身を巡っているので、当然ながらこの悪臭は全身を巡る事になります。

そうして肺に入り、結果として口臭に悪臭が影響してしまうのです。またこの全身を巡った悪臭、皮膚から汗として排出されるので、体臭の悪化にも繋がってしまいます。

この為、口臭や体臭が酷い時には、内臓の働きが不調、つまり内臓が影響している可能性があると言えるのです。


口臭が酷い、そこから考えられる内臓の状態

では次に口臭が酷い時、考えられる内臓の状態を説明しましょう。

胃が原因で口臭が発生している時は、食べ物が腐ったような、腐敗臭を感じます。

胃は食生活の影響を一番受ける器官で、特にストレスの影響を受けやすい器官です。

この胃の調子が悪くなると消化不良、胃もたれ等を起こしてしまうのですが、その際に口臭の原因が発生します。

その原因は、消化不良で消化しきれていない食べ物。

これが胃の中に留まっていると発酵臭を出し始めて、それが血液から全身を巡ってしまうのです。

因みに胃に入ったものが直接臭っている訳ではないので、勘違いしないようにしましょうね。

対策としては胃を酷使しない事。暴飲暴食を避け、胃の休暇期間を作る、つまりダラダラ食べを避けるようにして、腹八分目を心がけるようにしましょう。


肝臓

肝臓が原因で口臭が発生している場合は、全体的に口臭だけでなく体臭までも強くなっている傾向にあります。

何故なら肝臓は体内で発生した有毒物質を無毒化するという、重要な働きを担っている内臓です。

ですから肝臓の働きが低下するという事は、口臭だけでなく体臭にも影響を及ぼすのです。

特に肝臓の状態が悪化し、肝硬変を起こすと大変な事になるので注意が必要です。

この肝硬変を引き起こしている場合、呼気にアンモニア臭を感じます。

アンモニアは体にとって害があるのですが、このアンモニアを害のない尿素に分解する働きをしているのが肝臓です。

だからアンモニア臭を感じる時は肝臓に悪影響が出ている、と言えるのです。

肝臓に負担をかける行為、特にお酒を良く飲む人は休肝日を設け、肝臓への負担を減らしましょう。


腸が原因で口臭がキツイ場合、まるでおならのような臭いがしてしまいます。

この原因ですが、主に便秘です。

便秘をしているという事は排泄物がいつまでも大腸内にとどまっているという事、その排泄物は当然ながらとどまっている間にも体内で悪臭を放ちます。

それが血液中に吸収され、酷い時には全身から臭いを放つ事も……そんな事にならない為にも、慢性的な便秘にならないように食生活には気を配りましょう。

食物繊維は水溶性と不要製の物をバランス良く取り、水分もこまめに摂取しましょう。

また腸の動きを活発化する為にも、普段から適度な運動を生活に取り入れていきましょうね。


腎臓

腎臓が原因の場合も、肝臓の時と同じくアンモニア臭がし始めます。

腎臓の働きは肝臓とリンクしていて、肝臓でアンモニアを尿素に変えた後、その尿素を体の外に尿として排出するという働きを担っています。

つまり腎臓の働きが弱っているという事は、この尿素が上手く排出されずに体に残っているという事です。

その為、口臭にアンモニア臭がしてくるのです。


腎臓が弱ってしまう原因にはストレスやお酒の飲みすぎ、喫煙がありますが、塩分の過剰摂取も腎臓を弱らせる原因になりますので、食生活の見直しを視野に入れましょう。

またタンパク質の摂り過ぎにも注意が必要です。

何故ならタンパク質は体を作るエネルギーとして利用されるのですが、その後体に取って有害な毒素を発生させてしまうのです。

これは腎臓によって濾過され、体の外に排出されるので一定内なら問題はありません。

しかし度を過ぎると腎臓の負担となり、悪影響になってしまうのです。

口臭以外にも血圧、頻尿も腎臓が弱っているサイン。気付いたら出来るだけ早く、生活の見直しに勤めて下さい。


口臭が酷い時は病気も考えよう

口臭が酷い時は病気も考えよう
驚かす訳ではありませんが、あまりにも口臭が酷い時には内臓が、体が何らかの病気になっているという事も考えられます。

もし色々な口臭対策を講じてみているのに口臭が改善されない場合は、早めに医療機関での検査をオススメします。

最初は抵抗を感じるかもしれませんが、体の不調の早期発見、何よりも気になる口臭を改善出来るというなら心理的な抑圧からも改善されるので、お近くの外来、特に口臭外来での検査も検討してみて下さいね。


こちらの記事もおすすめです。
口臭外来ではどんな治療をして貰えるのか?口臭外来ではどんな治療をして貰えるのか?
自分の口臭が気になる人は、少なくはないでしょう。 きちんと歯磨きをしても、マウスウォッシュをしても、ブレスケアをしても、気に...

体臭口臭対策サプリメント『臭ピタッ!』の効果は?臭ピタッ! 体臭口臭対策サプリメントの効果は?
スメルハラスメントという言葉を知っていますか? 字のまま、体臭や口臭の強い人、それをケアしていない事に対する言葉だそうですが...

お酢の口臭予防効果口臭予防にはお酢が有効な理由
なかなか自分では気付きにくい口臭、周りの人の口臭に気付いても「臭いますよ」などと口に出来ないデリケートな問題です。 他の人の...

Pocket
LINEで送る

 - 口臭