体臭と口臭を改善・対策・予防!臭いとサヨナラ

口臭の原因と予防方法

口臭の原因

Pocket
LINEで送る

口臭とはその名の通りに口から発生する臭いの事で、不快な臭いに限定して使われるのが一般的です。

自分では全然気が付かないけれど、もしかしたら口臭が人に迷惑をかけているかもしれないと思うときはありませんか?

人と接する仕事をしている人は、普段からとても気を使っているかもしれませんが、ほとんどの人は指摘されて初めて気が付いて、とても落ち込むことが多いでしょう。


口臭の原因と対策

口内環境の悪化

口内環境

虫歯や歯周病(歯槽膿漏や歯肉炎など)で口内環境の悪化によって、口臭が強くなる場合があります。

歯が痛い、歯茎が腫れる、歯茎から出血するなどの症状がある場合は、歯医者で適切な治療をすることにより短期間で改善をすることが可能です。

歯医者では歯石の除去クリーニングを行う所も数多く存在します。

歯石の除去クリーニングを行うことも、口臭予防として有効な方法となります。


舌苔

舌苔

口腔内の死んだ細胞や食べかすなどが舌に溜まって舌が白くなっている場合は注意が必要です。

この白いものの正体は舌苔というものです。

舌苔を除去するためには、市販の舌ブラシを使うことで簡単に掃除をすることができます。1日に1回程度の使用で、口臭予防をすることが可能です。


強いニオイのものを摂取した後

アルコールが口臭の原因

アルコールやネギやニンニクなどのニオイの強いものを摂取した後は口臭が強くなります。

またコーヒーやタバコのヤニも口臭の原因となります。

ニオイが強いものを摂取したことが原因の場合は、消化されれば自ずと口臭も解消されます。

気になる場合はミント系のガムやタブレットやエチケットサプリメントを摂取して対処しましょう。

牛乳や緑茶、リンゴ・梅干しなどは口臭を予防する効果があるため積極的に摂取したいです。


便秘

便秘が口臭の原因

便秘などが原因で腸内環境が悪化すると口臭が強くなる原因になる場合があります。

便秘が原因の場合は、食生活や生活習慣を改める必要があります。

食生活は、悪玉菌を減らして善玉菌を増やす働きがあるヨーグルトを食べて腸内環境を改善させること、不溶性の食物繊維を含む食べ物を食べて腸の蠕動運動を活発にさせて排便を促すこと、水をたくさん飲むことが大切です。

腸を刺激する運動やマッサージなども効果的です。


ドライマウス(口腔乾燥症)

ドライマウス

唾液の分泌量が少なく、口の中が乾いている状態をドライマウスといいます。

口の中が乾いていると、口の中がネバネバしたり口臭が強くなります。

日頃から水分を補給するよう心掛けます。

食事の時には、唾液量を増やすためよく噛んで食べることも大事です。


口臭外来で検査

口臭外来

口臭の原因が何なのか、口臭外来に行って検査してみましょう。

自分がどの原因に当てはまるのかをきちんと特定する必要があります。

口臭外来では、機械による測定、ドライマウスかどうかのチェック、口腔内の診査、舌の診査などを行い、臭いの原因をつきとめ、対処法のカウンセリングなどを行います。

毎日の歯磨きの仕方や良い歯ブラシや歯磨き粉についても聞けます。

きちんと診てもらってからお口の問題に取り組むとより効果的です。

口臭だけでなく口内環境を整える事は身体の健康にもつながります。

大事な場所だからこそ日々気配りが必要です。


口臭を予防するための日々のケア

口臭予防のためには口の中を清潔に保つことを意識しなければなりません。

歯磨き

歯磨き

歯磨きをする際は、10分以上の時間をかけてしっかり磨くことが口臭対策として有効となります。

電動歯ブラシ、普通の歯ブラシ、舌ブラシ、フロス、歯間ブラシ、歯磨き粉などを駆使してしっかりと口の中の汚れを落とすことが大切です。
専用の歯石除去ブラシを使用することも効果的となります。

口の中の汚れのほかに、歯槽膿漏や歯肉炎なども口臭の原因になりますので歯茎のマッサージなども取り入れましょう。

歯磨きをするタイミングは、起床後、食後、就寝前です。

寝ている間は唾液が分泌されにくくなり菌が繁殖しやすくなりますので就寝前の歯磨きはとくに念入りに行いましょう。

洗口液

洗口液

洗口液には、歯磨き前に口に含んで汚れを浮き上がらせるタイプのものと、歯磨き後に口に含んで細菌の増殖を抑制するタイプのものがあります。

どちらも高い効果を発揮するので積極的に使用しましょう。

現在では洗口液の種類も豊富になり、味も様々な味の中から自分の好みのものを選べるようになりました。

価格もリーズナブルなものが多く、ドラッグストアやコンビニエンスストアなどで手に入りますので、日々の口内のケアに役立てることができます。


口臭であまり悩み過ぎないように

少なからず口臭は誰にでもあります。

悩んでいる人は、自分の口臭についてきちんと原因を知り、それに合った対策をして改善することが大切です。

口臭は何らかの内臓疾患のシグナルとなることもありますので病院を受診してきちんとした検査を受けるということも大切です。


こちらの記事もおすすめです。
口臭の原因となる膿栓(臭い玉)とは?口臭の原因となる膿栓(臭い玉)とは?
体臭、気になりますか? 臭いとは不思議なもので、自分では気付きにくく他人からは気付かれ易いものです。 その臭いにも色々あり...

口臭外来ではどんな治療をして貰えるのか?口臭外来ではどんな治療をして貰えるのか?
自分の口臭が気になる人は、少なくはないでしょう。 きちんと歯磨きをしても、マウスウォッシュをしても、ブレスケアをしても、気に...

柿渋歯磨き粉柿渋歯磨き粉は口臭予防に大きな効果
口臭が発生する原因は、歯周病や歯槽膿漏など口内の問題の他に、消化機能の低下による不調、ニオイを発する食品を食べたことによって起...

Pocket
LINEで送る

 - 口臭